古都で働く、プリングルズ大好き似非システム管理者が、お仕事関係の備忘録を書いたり、日々のあれこれを書いたり。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グループウェアL01のバックアップとリストア
客先で使用しているグループウェアL01のバックアップからのリストアのメモ。データベースのバックアップはmysqldumpにて全体をバックアップしてある。
今回はシステムが停止してしまいハードの交換を行ったので、インストールからできる限りの最小手順をメモ。
今回はシステムが停止してしまいハードの交換を行ったので、インストールからできる限りの最小手順をメモ。
○centos7を最小限でインストール
○yum update
○epelをインストール
○パッケージの追加
samba httpd mariadb mariadb-server php php-mbstring php-mysql php-mcrypt
○smb.conf、httpd.conf、my.cnf.d/server.conf、my.cnf.d/client.conf、php.iniの編集
(/etcのバックアップから移動させる)
○smb.confの編集 公開するディレクトリを選択
○公開ディレクトリの権限、所有者を変更
(777、nobody)
○グループを作成、ユーザーをグループに追加
○sambaユーザーに追加
○共有ディレクトリを作成
○selinuxを設定
# [dir]をsamba、apache書き込み可に
chcon -R -t public_content_rw_t [dir]
# smbd、httpdからの匿名書き込みを可に
setsebool -P allow_smbd_anon_write 1
setsebool -P allow_httpd_anon_write 1
○smb、http、httpsがfirewalldを通るように
firewall-cmd --add-service=http --permanent
firewall-cmd --add-service=https --permanent
firewall-cmd --add-service=smb --permanent
firewalldを再起動
○httpd、samba、mariadbをサービスに登録し起動
httpdの動作確認しておく
○mariadbの初期設定
mysql_secure_installation
○groupをインストール
config.phpのパーミッションを変更
データベースのバックアップをリストア
データベースのユーザー権限を設定
grant all on *.* to 'username'@'hostname' identified by 'password';
groupのconfig.phpを設定
※setup.phpに入力しアップデートすると
データベースに接続されなくても値が入力される
以上でグループウェアL01の動作確認ができた。
○yum update
○epelをインストール
○パッケージの追加
samba httpd mariadb mariadb-server php php-mbstring php-mysql php-mcrypt
○smb.conf、httpd.conf、my.cnf.d/server.conf、my.cnf.d/client.conf、php.iniの編集
(/etcのバックアップから移動させる)
○smb.confの編集 公開するディレクトリを選択
○公開ディレクトリの権限、所有者を変更
(777、nobody)
○グループを作成、ユーザーをグループに追加
○sambaユーザーに追加
○共有ディレクトリを作成
○selinuxを設定
# [dir]をsamba、apache書き込み可に
chcon -R -t public_content_rw_t [dir]
# smbd、httpdからの匿名書き込みを可に
setsebool -P allow_smbd_anon_write 1
setsebool -P allow_httpd_anon_write 1
○smb、http、httpsがfirewalldを通るように
firewall-cmd --add-service=http --permanent
firewall-cmd --add-service=https --permanent
firewall-cmd --add-service=smb --permanent
firewalldを再起動
○httpd、samba、mariadbをサービスに登録し起動
httpdの動作確認しておく
○mariadbの初期設定
mysql_secure_installation
○groupをインストール
config.phpのパーミッションを変更
データベースのバックアップをリストア
データベースのユーザー権限を設定
grant all on *.* to 'username'@'hostname' identified by 'password';
groupのconfig.phpを設定
※setup.phpに入力しアップデートすると
データベースに接続されなくても値が入力される
以上でグループウェアL01の動作確認ができた。
PR