忍者ブログ

古都で働く、プリングルズ大好き似非システム管理者が、お仕事関係の備忘録を書いたり、日々のあれこれを書いたり。

   
カテゴリー「日常」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年はまるっと一年、ほぼ手をつけなかったこのブログ。でも過去ログを見に来ていただいている方もいるようでありがとうございます。来年は過去記事のアップデートに取り組んで行こうかな?と思ったりしています。

さて去年末にもやったので今年も、この一年に観た映画やアニメ、ライブをまとめてみようかなと思います。ただ、去年に比べると今年は勢いが落ちた気が。
PR

・・・続きを読む

CentOS運用の備忘録的だったブログだけど、今年一年は全然CentOSをいじれてなかった。代わりって訳じゃないけど今年はよく映画を見たので、今回はちょっと観た映画をまとめてみようかなと思ったり。ついでに今年観た地上波アニメとライブもまとめてみるよ。
(※あくまで今年観たものなので、公開年が今年でないものが沢山含まれてます)

・・・続きを読む

PATLABORの期間限定上映が目当てで見に行ってきたのだけれど、それ以外の短編がそれぞれ良かった。今回上映していたのは次の通り。

Kanon
オチビサン
SEX and VIOLENCE with MACHSPEED
おばけちゃん
I can Friday by day!
偶像戦域
鼻下長紳士回顧録
神速のRouge
ENDLESS NIGHT
新世紀いんぱくつ。
旅のロボから
Cassette Girl

そして、
PATLABOR REBOOT

では、劇場内で走り書きしたメモから、感想を幾つか。

Kanon

冒頭にこの作品が流れて、もしかするとこれにメッセージが含まれてるのかなーと。


オチビサン

ストップモーションなのだけど、よく撮れてるというかよくこの尺撮ったなーと感心。Eテレの23:55とかデザインあとか彷彿とさせる。


SEX and VIOLENCE with MACHSPEED

どこかで見た事のあるタイトル・・・
のっけから下劣全開、自分が見た回には高校生の姿もあったのでこんなので大丈夫なのかと心配になる。「エンターテイメントはエロ・グロ・ナンセンス」を地で行く作品。んで、思った通りのTRIGGER制作だった。音楽がかなりツボった。


おばけちゃん

林原めぐみの声とセリフ堪能。


I can Friday by day!

キャラもカメラも動きまくるし鶴巻xすしお最高。キャラデザも良い!ヲタ心を掴みまくる作品。


新世紀いんぱくつ。

タイトルからも想像できるけどアレのサイドストーリー的な作品。1期やるとしたら、アレ+放課後ティータイムみたいな感じになるのかなっと。これは続編見たいー!と思ったけどなぁ。でもなぁ。


旅のロボから

ほのぼのとしたジブリ感のある世界で、ひたすらロボの下劣な行動が繰り返されるんだけど、男性視点では「はっはっはー」で済ませられるとしても女性視点だとちょっと受け付けられない人もいたかも。
SEX and VIOLENCE with MACHSPEEDはかなりコミカルにデフォルメされてるけど旅のロボからは写実的だから余計にねー。


Cassette Girl

まさにオッサンホイホイ。最近カセットテープがリバイバルなので最初は音楽用カセットテープの事なのだと思ってたんだけど。今タイトルロゴ見たらまんまベータだって気がついた。
てか10代20代には多分チンプンカンプン過ぎると思うんだけど。


PATLABOR REBOOT

で、肝心のPATLABORなんだけど、ちゃんとパトレイバーしてた。劇中セリフから、野明レイバーの頃からは少し時間が過ぎているようだったけど登場キャラのバックグラウンドとか知りたいね。新作ep待ち遠しい!


てかやっぱ基本ピンク髪好きなんだな自分・・・
映画を、映画館で久々に見た。この前に見たのはたぶん「メタル」だと思うのだけど、どれくらい振りなんだろう…
シン・ゴジラは久々のゴジラ映画というだけでなく、庵野秀明が監督というのも話題。ま、私もその口だしお客さんも全体的にそんな感じだったのだけれど…笑

で、ここからは勝手な感想だけどネタバレ入るかもなので、万が一ここを見てるという奇特な人はご注意をば。

・・・続きを読む

もう早いもので3月も後半。暖かい日が続くようになってきた。

運用しているサーバ達は特に文句も言わず働いてくれているし、最近ちょっと働き方を変えた事もあって、自宅での実験ネタなどもちょっと捻り出せずにいる。ホントは、ワイヤレスマウスを買い替えたり自宅のネットワーク環境をアップグレードしたり、やりたい事は色々あるのだが・・・

京都は観光シーズンに突入だろうか、週末の京都駅前は沢山の人が行き交っていた。休憩時間に近くのカフェに行くも、オープンテラスまでみっちりの人、人、人・・・

あ、そうだ、と、昔よく通った路地裏の食堂へ久しぶりに足を運んでみる事にしたのだが、しばらく行かないうちに閉店してしまっていた。まぁ、通っていた当時でさえ切り盛りしていたお婆さんはかなりの年齢だったので、半分予想はしていたものの、もう一度親子丼が食べたかったなぁ。

最近だと、hpのnc4400にfedora21 workstationをインストールして、主にdlnaクライアントとしてベッドでごろ寝しながら動画鑑賞しているのだけれど、インストールも設定もあまりにも簡単すぎてブログに書き残すほどの事でもない。Linuxは古いPCにインストールして再利用、というのが昔からのお約束だけれども、XP時代のPCにはホントにちょうど良いと思う。まぁ、これもあと数年したらついていけなくなるのだろうけれど。

あと、仕事の上でだけど、今年はいよいよ動画への対応に本腰を入れていく事になった。仕事にかこつけて何かネタができればいいのだけれど・・・さすがにカメラは高すぎて、簡単に持ち出す訳にはいかないみたいだ(笑)

次のネタは、マザボとCPUの買い替え・・・になればいいなぁ。
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Sourcream
性別:
非公開
P R
Copyright ©  -- サワークリーム&オニオン --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]