古都で働く、プリングルズ大好き似非システム管理者が、お仕事関係の備忘録を書いたり、日々のあれこれを書いたり。
カテゴリー「CentOS」の記事一覧
- 2025.04.28 [PR]
- 2014.08.06 CentOSでファイルサーバを作る。(2)
- 2014.08.02 CentOSでファイルサーバを作る。(1)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファイルサーバのインストールは、USBメモリからブートさせてGUIで、最小限の構成で行う。必要なのはモニタとキーボード、そしてブート用のUSBメモリだ。当然、GUIを使うので、マウスがあると便利。
PR
現在、社内ではSambaを使ったファイル共有サーバを利用している。うちは正社員が20人程度の小さな会社なので、それ専用の機材やOSを準備するまでの必要性は感じていないし、その余裕もない。これまでも、社内で使わなくなったPCであったり、安く入手できるNASキットなどを利用してきた。